道中、旧中山道の宿場の面影が結構残っていてゆっくり見たい衝動に駆られましたが、何とか我慢して電子基準点を目指しました。
国道18号線の「常田」を右折して、一部県道40号線に入りますが、県道166号線を進みます。
旧望月町役場を東(山の方)に進み、望月総合体育館(ここまでの経路では、別な名称で標識が出ていました、忘れてしまいましたが…)を目指します。
思いの外上まで登らないと辿り着けません。
谷を越えるときに、こんな橋もあります。
駐車場のような広場に出ます。
ここに置いて歩いても登れますが、車で行った方が良さそうです。
登り切ったところに体育館があります。
この体育館の南西側にありました。
駐車場の一角にあるせいか、車がぶつかったような跡がありました。
私が訪ねて行った日は、何かイベントがあったようで大学生くらいの人たちがたくさんいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿