2011年2月12日

平成21年 No6

ア 1つの基線は、ベクトルといわれるように(X,Y,Z)という3つの座標を持っています。
  従って5つの基線があるので、全部で15の観測方程式が作られます。
イ 新点3つそれぞれに3つ未知数があるということなので、合計9つの未知数があります。
ウ 問題文の中に「式6」として記載がありますが、準則の数式集3.4.5に下記があります。



  ですので、f=3(m-n)なので、自由度は6となります。
エ 式6に1.000と6を入れて計算すると0.408になります。

従って、4が正解です。

0 件のコメント:

コメントを投稿