問題文の概要は下記のような感じです。
まず、縮尺を求めてみます。
50mのビルが1.3mm(0.0013m)に見えたということは、
0.0013m× 縮尺 = 50m
従って、縮尺は38461.5分の1となります。
そして、写真上では51.2mm(0.00512)ですので、
実際の高さは、38461.5分の1×0.0512=1969.23mとなります。
これは、主点から建物頂点までの距離で、建物頂点から海面までの高さは、
2150m-1969.23m=180.77mです。
従って、3が正解です。
0 件のコメント:
コメントを投稿