2011年5月28日

日本水準原点を見てきた

測量士の勉強をしていて、ときどき「日本水準原点が…」なんて記述があるんですが、
その日本水準原点が一般公開されるというので、休暇を取って見学してきました。

場所は永田町にある憲政記念館です。


原点が納められている祠です。


原点は気温や湿度で膨張・収縮しない石に埋め込まれていました。
真ん中の白いのが原点である水晶です。


水晶に目盛りが書かれているのがわかるでしょうか?


水準原点と書かれています。


国土地理院の前進は、陸軍だったそうです。


すぐそこに国会がありました。


その後、浜松町に行って昼食を取り、浜離宮へ行ってみました。




おでぶなネコがいました。
観光客がエサをあげすぎ?

0 件のコメント:

コメントを投稿