2011年11月27日

群馬の電子基準点(境)

遂に最後の電子基準点となりました。

「万場」で時間を使ってしまって、みかぼ高原荘を出発できたのが2時40分頃になってしまいました。
国道462号線を来たとおりに戻り、藤岡方面ではなく児玉方面に右折。

しばらく行くと埼玉県の標識が見えてきました。

それでもひたすら国道462号線を進み、関越自動車道をくぐり、上越新幹線の高架をくぐり、JR高崎線を越え、利根川を渡り、ほどなくして国道354号線を右折します。

ここにたどり着いたのが16時15分頃になってしまいました。
日が落ち始めて早く到着しないと暗くなってしまいます。

「境」という交差点を右折して、ほどなく「境南中学校」に到着しました。



















設置場所が学校だったので写真が撮れないかな~、と心配していたら、確かに学校の敷地っぽいんですが、校門の外の花壇の一角にありました。


























というわけで遠慮無く写真を撮らさせていただきました。















































でもなんと、電子基準点付属金属標がありません。
もともと無いのか(そんなことはない?)、花壇の中に埋まってしまったのか…。
周辺をぐるっと見回してもありませんでした。

あとで国土地理院に聞いてみた方がいいんだろうか?


























そんなわけで16基目の電子基準点となりました。

今回の行程は約163km(累計938km)でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿